焼肉
2010年09月28日
アメリカにいて一番食べたいものは・・・
焼肉です!
帰国したら食べたいものNo1です。
その夢がアメリカで実現しました!

2週間前のサンノゼ出張時に、サンフランシスコまで足を伸ばし、ジャパンタウンと呼ばれる日本食屋さんがずらりとならぶエリアへ。
そこで有名な焼肉屋さんに行きました。
滞在先から車で50分ほどです。
言うまでもなく、テンションMAX!
肉がキラキラと輝いてやがる・・・
とてもおいしく、心が満たされていくのがはっきりとわかりました。
最後のお肉は、2日間くらいずっと口に入れておきたかったですが、しゃべりづらくなるのでやめました。
帰りは店員さんよりも心を込めて、「ありがとうございました」言いました。
まさかこんなに早く焼肉に出会えるとは思ってもいませんでした。
帰省したら実家よりも先に焼肉屋さんへ帰ろうと思います。
焼肉です!
帰国したら食べたいものNo1です。
その夢がアメリカで実現しました!
2週間前のサンノゼ出張時に、サンフランシスコまで足を伸ばし、ジャパンタウンと呼ばれる日本食屋さんがずらりとならぶエリアへ。
そこで有名な焼肉屋さんに行きました。
滞在先から車で50分ほどです。
言うまでもなく、テンションMAX!
肉がキラキラと輝いてやがる・・・
とてもおいしく、心が満たされていくのがはっきりとわかりました。
最後のお肉は、2日間くらいずっと口に入れておきたかったですが、しゃべりづらくなるのでやめました。
帰りは店員さんよりも心を込めて、「ありがとうございました」言いました。
まさかこんなに早く焼肉に出会えるとは思ってもいませんでした。
帰省したら実家よりも先に焼肉屋さんへ帰ろうと思います。
☆ハンバーガーブログ 番外編
2010年09月26日
アメリカに来て、おいしいハンバーガーを探し続けています。
友達の間では、僕はハンバーガー好きということで知られています。
そして最近、僕自信がだんだんハンバーガーに似てきたという声が。
意味がわかりませんが、鏡で確認してみると・・・

立派なチーズバーガーです。
道理で最近、人からジロジロ見られます。
ハンバーガーの妖精と思われているようです。
悪い気はしません(笑)
最近ハンバーガーブログさぼり気味なので、近々新規開拓してきます。
お店は山のようにありますから。
あ~ ハンバーガー食べたくなってきた・・・
友達の間では、僕はハンバーガー好きということで知られています。
そして最近、僕自信がだんだんハンバーガーに似てきたという声が。
意味がわかりませんが、鏡で確認してみると・・・
立派なチーズバーガーです。
道理で最近、人からジロジロ見られます。
ハンバーガーの妖精と思われているようです。
悪い気はしません(笑)
最近ハンバーガーブログさぼり気味なので、近々新規開拓してきます。
お店は山のようにありますから。
あ~ ハンバーガー食べたくなってきた・・・
バナナドッグ
2010年09月24日
久しぶりの男女混合サッカーに行ってきました。
試合は見事勝利!
最近点が取れない僕でしたが、2得点挙げることができました♪
その後みんなで川沿いのバーへ。
いつものメンバーが揃ったのも本当に久しぶりで、いろんな話で盛り上がります。
なんとも落ち着く最高の雰囲気です。
そしてリコ&ジェニファーの家にお邪魔すると、変なやつを発見!
2人の愛犬、いつも腹ペコ「テディ」が、見事なバナナサンデーになっていました。
なんとも切ない表情です。可愛すぎる・・・
今日も良い一日でした。
まさかの・・・
2010年09月23日
先週、アジア系のスーパーに行って、懐かしいお菓子を発見しました。

みなさんご存知の「コアラのマーチ」。
久しぶりなのでテンションもあがり、買おうと手を伸ばすと・・・
なんや~「Golden Bear」て~~~~!!!!!! ロッテでもコアラでもない~!!
こんなコアラみたいな鼻の熊おるか~っ!
味はまあそれなりにおいしかったです。
もうアジアの国々の、この日本のお菓子パクリパターンは、その国の改心のボケということで納得するようにしています(笑)
みなさんご存知の「コアラのマーチ」。
久しぶりなのでテンションもあがり、買おうと手を伸ばすと・・・
なんや~「Golden Bear」て~~~~!!!!!! ロッテでもコアラでもない~!!
こんなコアラみたいな鼻の熊おるか~っ!
味はまあそれなりにおいしかったです。
もうアジアの国々の、この日本のお菓子パクリパターンは、その国の改心のボケということで納得するようにしています(笑)
ビーチ旅行 2
2010年09月22日
アンドリューの親戚が大勢集まりBBQ!
自家製のポークリブは絶品でした!
アンドリューの従兄弟のアナベラちゃん(3歳)と遊び、かんなし走らされました(疲)
僕のことを完全に同年代と思ってましたね(笑)
でも可愛く可愛くて、心の底から癒されました♪ 続きを読む
ビーチ旅行 1
2010年09月20日
カリフォルニアのサンノゼ出張から無事帰ってきました。
今回はかなり疲れました・・・
9/09先週末、友人のアンドリュー&テリカとビーチ旅行へ行きました。
宿泊先は、ワシントン州海岸沿いのアンドリューのおばあちゃんの家。
金曜夜遅くに到着。
こんな素敵な部屋を用意してもらい、これから2泊3日お世話になります。

↓ テリカ おばあちゃんキャレン アンドリュー おじいちゃんジム
続きを読む
今回はかなり疲れました・・・
9/09先週末、友人のアンドリュー&テリカとビーチ旅行へ行きました。
宿泊先は、ワシントン州海岸沿いのアンドリューのおばあちゃんの家。
金曜夜遅くに到着。
こんな素敵な部屋を用意してもらい、これから2泊3日お世話になります。
↓ テリカ おばあちゃんキャレン アンドリュー おじいちゃんジム
ぐったり・・・
2010年09月14日
日曜に初サーフィンして、体力の限界に達しました。
そして今朝4時起きで、サンノゼ出張に来て、ぐったりです・・・
週末の様子は後日アップ予定です。
とりあえずサメに食べられてない報告だけ(笑)
おやすみなさい!
そして今朝4時起きで、サンノゼ出張に来て、ぐったりです・・・
週末の様子は後日アップ予定です。
とりあえずサメに食べられてない報告だけ(笑)
おやすみなさい!
ビーチ
2010年09月10日
明日金曜日の仕事を終えたら、2泊3日でビーチに行ってきます。
友人のアンドリューと人生初のサーフィンに挑戦です。
長いこと泳いでないし、ちょっと怖いですが興味あるので楽しみたいと思います。
来週は月曜朝一からカリフォルニアのサンノゼ出張です。
今週は仕事が忙しく、来週の準備もしないといけません。
最近かなり忙しい・・・
頑張ろう!
友人のアンドリューと人生初のサーフィンに挑戦です。
長いこと泳いでないし、ちょっと怖いですが興味あるので楽しみたいと思います。
来週は月曜朝一からカリフォルニアのサンノゼ出張です。
今週は仕事が忙しく、来週の準備もしないといけません。
最近かなり忙しい・・・
頑張ろう!
インドアサッカー 9/08
2010年09月09日
今週から、水曜日の上級レベルのリーグに参加します。
今までやってきたリーグはビギナーや男女混合サッカーだったので、わいわい楽しいサッカーです。
このリーグは現役の高校生、大学生も多く、今までに比べるとレベルがグッと上がります。
久しぶりの緊張感を楽しみたいと思います。
今日が初戦で、11-9で負けてしまいました・・・
でも楽しかった!
感触も掴めたので、今後チームが機能するように頑張って、勝ちにいきたいと思います。
頑張るぞー!
今までやってきたリーグはビギナーや男女混合サッカーだったので、わいわい楽しいサッカーです。
このリーグは現役の高校生、大学生も多く、今までに比べるとレベルがグッと上がります。
久しぶりの緊張感を楽しみたいと思います。
今日が初戦で、11-9で負けてしまいました・・・
でも楽しかった!
感触も掴めたので、今後チームが機能するように頑張って、勝ちにいきたいと思います。
頑張るぞー!
雨
2010年09月08日
久しぶりに雨が降りました。
ここアメリカ北西部は、夏は晴れ続きで、秋から春先まで雨季になります。
今日の雨は、夏の終わりを告げ、秋の始まりを予感させます。
熊本は9月いっぱいまでは残暑厳しく、夏気分だと思います。
僕は暑い夏が好きなので、ここの夏は短く物足りなく感じます。
ただ、雨はそんなに嫌いではありません。
これから雨が多くなると思いますが、ここでは「ドシャ降り」は滅多にありません。
シトシトシトシト毎日のように降ります。
なので、みんなフード付きのジャケットを活用し、傘を差している人はあまり見ません。
「ポートランドで傘を差しているやつは弱虫だ」
そんな格言を聞いたことがあります。
う~ん・・・分からなくもないな・・・
最近そう思えるようになってきました(笑)
ここアメリカ北西部は、夏は晴れ続きで、秋から春先まで雨季になります。
今日の雨は、夏の終わりを告げ、秋の始まりを予感させます。
熊本は9月いっぱいまでは残暑厳しく、夏気分だと思います。
僕は暑い夏が好きなので、ここの夏は短く物足りなく感じます。
ただ、雨はそんなに嫌いではありません。
これから雨が多くなると思いますが、ここでは「ドシャ降り」は滅多にありません。
シトシトシトシト毎日のように降ります。
なので、みんなフード付きのジャケットを活用し、傘を差している人はあまり見ません。
「ポートランドで傘を差しているやつは弱虫だ」
そんな格言を聞いたことがあります。
う~ん・・・分からなくもないな・・・
最近そう思えるようになってきました(笑)
A&F
2010年09月07日
アメリカの人気洋服ブランド「A&F(アバクロンビー&フィッチ)」、通称「アバクロ」に行ってきました。

去年、東京に直営店がオープンしたそうで、結構話題になったと聞きます。
幸いオレゴン州では消費税がないので、他の州よりも安く買うことができます。
写真は紙袋のイケメンマッチョマンです。
(店内の写真は怒られるかもしれないので控えました)
いつかこんな体になって、名前もMachiからMacho(マッチョ)に改名しようと思います(笑)
去年、東京に直営店がオープンしたそうで、結構話題になったと聞きます。
幸いオレゴン州では消費税がないので、他の州よりも安く買うことができます。
写真は紙袋のイケメンマッチョマンです。
(店内の写真は怒られるかもしれないので控えました)
いつかこんな体になって、名前もMachiからMacho(マッチョ)に改名しようと思います(笑)
BBQ
2010年09月05日
今日は、ロジャー&さっちゃんがBBQに招待してくれました。
大勢来てて、多くの人と知り合い、会話を楽しみました。
ベランダからは広大なコロンビアが一望でき、夕焼けもとてもきれいです。
夜が更けると、男共で恒例のポーカー大会!
僕は見事に最下位でした。
敗因はやはり「ポーカーフェイス下手すぎ」です(笑)
今日はロジャー&さっちゃんの学生時代の友達が遠方から訪れ、久々の再開を楽しんでいました。
中にはちょうど日本から出張で来ている方もいました。
僕も中、高、大学生時代の友達に会いたくなります。みんな元気かな~
こうして楽しい3連休初日終了。さあ、明日、明後日は何しようかな!
特に予定入れてないや・・・(笑)
ゲームセンターパーティー
2010年09月04日
今日はインドアサッカーに行ってきました。
試合は圧勝し、気分良くパーティーへ。

以前、日本のアニメソングCDを作った「DJピート」さん主催です。僕の歌が2曲収録されています。
CDの宣伝発売を兼ねて、ポートランドダウンタウンのゲームセンターでパーティー開催!
お店に入ると同時に、ちょうど僕の歌が流れました。ミラクル(笑)
アニメのコスプレをしてきている人がチラホラいました。
↓ 忍者漫画【ナルト】のキャラクター かっこいい・・・

ここは、往年の日本のアーケードゲームが遊べる激アツスポットです。
パックマン、ドンキーコング、ストリートファイター、ゼビウス、ギャラガなどなど。
中でも、一番感動したのが、伝説の「ダブルドラゴン」!

小学生のころ、合志の永江団地にある「パンダ模型店」、通称「パンモ」でミニ四駆とダブルドラゴンに夢中だったのを思い出します。
まさかアメリカでこれと再開できるとは・・・
↓ 友人のチェルシーとシェヌン

やっと週末です!
しかも、アメリカは今週3連休!!
ひぃぃやっほ~い!!
試合は圧勝し、気分良くパーティーへ。
以前、日本のアニメソングCDを作った「DJピート」さん主催です。僕の歌が2曲収録されています。
CDの宣伝発売を兼ねて、ポートランドダウンタウンのゲームセンターでパーティー開催!
お店に入ると同時に、ちょうど僕の歌が流れました。ミラクル(笑)
アニメのコスプレをしてきている人がチラホラいました。
↓ 忍者漫画【ナルト】のキャラクター かっこいい・・・
ここは、往年の日本のアーケードゲームが遊べる激アツスポットです。
パックマン、ドンキーコング、ストリートファイター、ゼビウス、ギャラガなどなど。
中でも、一番感動したのが、伝説の「ダブルドラゴン」!
小学生のころ、合志の永江団地にある「パンダ模型店」、通称「パンモ」でミニ四駆とダブルドラゴンに夢中だったのを思い出します。
まさかアメリカでこれと再開できるとは・・・
↓ 友人のチェルシーとシェヌン
やっと週末です!
しかも、アメリカは今週3連休!!
ひぃぃやっほ~い!!
ティンバース観戦 9/02
2010年09月03日
サッカー、「ポートランド・ティンバース」のホーム最終戦を観に行ってきました。

相手はプエルトリコ・アイランダーズ。
お互い気合が入っているのがガンガン伝わります。序盤から激しいぶつかり合いの連続です。
均衡した展開で、後半も残り20ほどになったとき、低いセンタリングから、ポアー選手がディフェンダーの前に上手く体を入れ、華麗なダイビングヘッド!
ホーム最終節ということで、平日だけど超満員のスタジアムが揺れます。
そして1-0で勝利!
見事にファンの期待に応えてくれました。
今年は友達とシーズンチケットを買っていたので、ほとんどの試合に足を運びました。
今日でそのチケットは使い切りました。
シーズンチケットを買ってスポーツ観戦をしたのは初めてです。
いい経験でした。
あと4試合アウェーゲームがあります。プレーオフ出場を期待しています。
頑張れティンバース!
↓ 元日本代表 鈴木隆之選手
相手はプエルトリコ・アイランダーズ。
お互い気合が入っているのがガンガン伝わります。序盤から激しいぶつかり合いの連続です。
均衡した展開で、後半も残り20ほどになったとき、低いセンタリングから、ポアー選手がディフェンダーの前に上手く体を入れ、華麗なダイビングヘッド!
ホーム最終節ということで、平日だけど超満員のスタジアムが揺れます。
そして1-0で勝利!
見事にファンの期待に応えてくれました。
今年は友達とシーズンチケットを買っていたので、ほとんどの試合に足を運びました。
今日でそのチケットは使い切りました。
シーズンチケットを買ってスポーツ観戦をしたのは初めてです。
いい経験でした。
あと4試合アウェーゲームがあります。プレーオフ出場を期待しています。
頑張れティンバース!
↓ 元日本代表 鈴木隆之選手
メロン
2010年09月01日
メロンを買いました。

一つ1.5kgでなんと1ドル! 今なら日本円で85円です。 安っ!
アメリカでは、一般的にメロンは「Cantaloupe(キャンタロープ)」と呼ばれ、人によっては「Melon(メロン)」と言っても伝わらないこともあります。
正式にはキャンタロープはメロンの仲間の一種のようです。
でも、すいかは「ウォーターメロン」です。
メロンがいないのにウォーターメロンがいます。
長男が「アキラ」で、次男が「二郎」みたいなもんです。
一郎あっての二郎なのにっ。
まあいいか。
一つ1.5kgでなんと1ドル! 今なら日本円で85円です。 安っ!
アメリカでは、一般的にメロンは「Cantaloupe(キャンタロープ)」と呼ばれ、人によっては「Melon(メロン)」と言っても伝わらないこともあります。
正式にはキャンタロープはメロンの仲間の一種のようです。
でも、すいかは「ウォーターメロン」です。
メロンがいないのにウォーターメロンがいます。
長男が「アキラ」で、次男が「二郎」みたいなもんです。
一郎あっての二郎なのにっ。
まあいいか。