スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

ラスベガス 4

2010年10月31日

4日目、日曜日。
連日寝不足ですが、テンションはMAX。
最終日も張り切って遊びます。

天気も良く、すがすがしい朝を迎えます。

この日はみんなで本物の銃を撃ちに、ガンシューティングへ!
残念ながらリコ&ジェニファーは朝一の飛行機で帰宅。5人でいざ戦場へ向かいます。

全部本物です!軍でしか使われていない銃もここでは試し撃ちさせてくれます。
銃を見るのも初めてです。

僕の心を鷲づかみにした「ゾンビパッケージ」!
4種類の銃が撃てます。どれもゲームで使ったことのあるやつです。
男性陣はみんなこれにしました。
「バイオハザード」のゲームで鍛えた腕を実践で試すときが来ました。
  続きを読む

Posted by Machi at 08:40一般

ラスベガス 3

2010年10月30日

3日目、土曜日。
今夜はフィリップ&デイナの結婚式です!
今回のラスベガス旅行は2人のために計画されました。

昼前に起きて、「New York New York]とニューヨークを2回も言ってしまってるホテルで、フィリップ&デイナと待ち合わせ。
寝起き一番での屋上にあるジェットコースターに乗るという荒業に挑戦です。

新郎のフィリップはなんと乗車拒否。「チキン野郎」と言ってやりました。
新婦のデイナと、いざ出発!

自由の女神よりも高く上がり、少し申し訳ない気持ちになりましたが、ジェットコースターから見るラスベガスの街は最高でした。
こんな寝起きは初めてです。
このあと朝一のコーヒーを飲みましたが、心臓バクバクですでに目は覚めていました。


ニューヨークの街並みを再現したホテル内。いい感じです。
  続きを読む

Posted by Machi at 17:41一般

ラスベガス 2

2010年10月29日

2日目、金曜日。
昼前に起きて、日中の街を観光します。

「ベラージョ」ホテルの中。天井が日没前のきれいな空になっています。

「シーザーパレス」ホテル。外観が優雅です。

昼御飯はベラージョホテルの食べ放題に向かいます。
ラスベガスではどのホテルも食べ放題レストランがあり、とにかく食べまくる旅行プランも最高です。
 
ターキーの丸焼き。絶品です。

女子かっ!

他にも山のようにおいしい料理が並んでて、少しずつ取っても全部は食べきれないくらいの種類があります。
  続きを読む

Posted by Machi at 16:17一般

ラスベガス 1

2010年10月28日

先週、友達と3泊4日ラスベガスへ行ってきました。

木曜の夕方、ラスベガス空港に到着。
空港内には、至るところにいきなりスロットマシーンがあります(驚)
飛行機待ってる時間つぶしでアメリカンドリームを手にした人もいるかもしれません。

空港からタクシーでホテルへ。

これが今回泊まったホテル「エクスカリバー」です!ディズニーランドのような世界です。

友達と合流するまでの間、一人でラスベガスのメインストリートを行けるとこまで歩いてみました。
  続きを読む

Posted by Machi at 11:14一般

ラスベガス

2010年10月21日

昨日の夜0時ごろサンノゼ出張から帰ってきて、ぐったりでした。
今日は休みをもらい、部屋でのんびりして、夜は久々のインドアサッカーに行ってきました。
見事に勝利し、気分も良いです。

そして明日から友達みんなで、初のラスベガス旅行に行ってきます!
友達カップルが結婚式をラスベガスで挙げるためです。
結婚式に参加するのも初めてなので、さらに貴重な経験ができると期待しています。

今まで会った人全員、「ラスベガスは最高」と言っています。
みんなすごい僕に旅行を勧めていました。それくらい人気の都市なんですね。
映画やテレビで見たことはありますが、やはり実際に体感しないと分かりませんね。

ずっと楽しみにしていた3泊4日のラスベガスを楽しんできます。
帰ったら旅行の様子をブログに書こうと思います。

友達を心から祝福したついでに、アメリカンドリームを手にしてきます(笑)
  

Posted by Machi at 17:55一般

チェリーパイ

2010年10月19日

先週からまたサンノゼ出張に来ています。
週末をはさんだ日程でしたが、ハードスケジュールで残念ながら土日も仕事となり、観光はできませんでした・・・
明日やっとポートランドへ帰れます。あと一日頑張ろう! 

話は変わって、アメリカと言えば・・・

「チェリーパイ」


ついに出会いました!
「1人で食べるもよし、2人で食べるもよし」的な、意味不明なことが書いてあります。
日本なら3人~4人前ですから~!!

アメリカと言えば「チェリーパイ」、のイメージがある人も多いのではないでしょうか。
しかし、アメリカ人の友達に聞いたら、過去数回しか食べたことない人、中には一回も食べたことない人が結構います。
ぜんぜん人気は無いようです(笑)
アップルパイやパンプキンパイ、ブルーベリーパイなどが人気のようです。


切って見ると、おいしそうです。
食べてみると、思ったよりイケました。

しかし、チェリーの疑問があります。
果物のチェリーはとてもおいしいと思いますが、チェリーコーラやチェリー味のデザートは果物と違う独特な味がします。薬のような味で、日本人は好まない人が多いです。これは火をとおしたりして味が変わるのか、チェリーの種類が違うのか・・・
知っている人いたら教えてください。
アメリカンチェリーも果物は普通においしいんですけどね。

なので、僕は好まないの覚悟で食べてみましたが、独特の味が強くなくて、意外とイケました。
食べたあと、とりあえず自分にツッコミました。

「欧米かっ」
  

Posted by Machi at 15:34日本とアメリカ

☆ハンバーガーブログ第十五弾

2010年10月13日

【Billygan's(ビリガンズ)】

いつもプレーしているインドアサッカー場の近くにあります。
チェーン店ではなく、ステーキとハンバーガーが美味しいお店です。

店内はまさにアメリカの雰囲気で、いい感じです。
床に散らばってるのはピーナッツの殻で、無料食べ放題。

 ↓ Whiskey BBQ Burger(ウィスキーBBQバーガー)

肉厚のパティに、レタス、トマト、ピクルス、チェダーチーズとフライドオニオンが入ってます。
BBQソースは燻製のようなスモーキー味で、絶品です。
また、サウザンアイランドドレッシングも入ってて、まろやかな味になります。
ボリュームもあって、文句なしです。


また、↑こんなパンもサービスで山盛り付いてきます。
バターはただのバターではありません。ハチミツorシロップ入りの甘いバターです。
アメリカで初めてこのバターを食べたとき、これ作った人天才だと思いました。
これは世界中の一般家庭に普及するべきですね。

久しぶりに新たなおいしいハンバーガーを食べました♪
  

Posted by Machi at 14:50ハンバーガー

パンプキンパッチ

2010年10月12日

日曜日、アンドリュー&テリカと「パンプキンパッチ」へ行ってきました。
ハロウィン近くになると開催される、かぼちゃ畑でのイベントです。

広大なかぼちゃ畑で、数千ものパンプキンの中から、お気に入り見つけ購入します。
↑ きれいなオレンジ色のパンプキンをゲット。

畑までの道は、トラクターの荷台に乗り込み移動です。なんかいいですね。

 ↓ これはとうもろこし畑の巨大迷路


超本格的で、ゴールするまで1時間以上かかりました。
みんな本気で迷ってましたね。
最悪長時間でれなくても、とうもろこし食べ放題なので、飢え死にはしません。

ここでも食べました。「エレファント・イヤー(象の耳)」 *カレーのナンを揚げたようなもの

自分の顔よりも全然でかいです。
シナモン&シュガー味で絶品です。

マーケットもあり、地元産の野菜や、特産品の買い物も、このイベントの楽しみの一つです。
↓ いろんなジャムやソース。「パンプキンバター」というものを購入しました。

↓超巨大キャベツ

ハロウィングッズ
 

田舎のほのぼのした空間で、家族連れも楽しそうでした。
去年はこのイベントの存在を知りませんでしたが、今年新たな経験ができて良かったです。
アンドリュー&テリカ、ありがとう!
  

Posted by Machi at 16:49一般

食べ放題

2010年10月10日

昨日夜遅くに、無事出張から帰りました。
かなり疲れました。

その疲れを吹き飛ばすため、今日はロジャー&さっちゃんと、日本食レストランの食べ放題へ行ってきました。

アパートの近くに最近できた「真誠Makoto」というお店です。

土曜の夜ということもあって、店内は超満員、入り口には長蛇の列。
人気のお店のようです。
それもそのはず、料理が豪華です!

 ↑普通のお寿司は種類が少ないですが、カリフォルニアロールなどのロール系がたくさんあります。

 ↑そしてカニ&生牡蠣! 食べ放題でこのメニューはなかなかお目にかかれませんね。

一番のお気に入りは、鮭の身&皮がほぐしてお皿に山盛りされてて、それを白ご飯の上にどっさり載せる、オリジナル鮭丼です。これは絶品です♪

他にも餃子や、骨付きカルビなどたくさんの料理が並び、他のお店よりもどれも味が良かったです。
鬼のように食べまくって、心が満たされ、体は癒されました。

値段が怖かったですが、なんとまさかの一人15ドル!!
円高の今なら、1250円くらいです!
これはありえませんね。
人気があるのは当然です。

絶対にまた行こうと思いました。
食べ過ぎた~
  

Posted by Machi at 15:10一般

ラーメン・・・

2010年10月08日

今週、カリフォルニアのサンノゼ出張に来ています。

ここへ来たら毎回行くラーメン屋さんがあり、昨日行ったら時間が遅くて閉店でした。
なので今日リベンジ!

一人でカウンターに座り、豚骨ラーメン&カリフォルニアロールのセットを注文。
向かいのカウンター席には、ハリーポッターに似たアメリカ人の青年。

店員さんがラーメンを運んできてくれ、気合を入れて食べようとすると・・・・
なんとラーメンではなく、天ぷらそば!!

気づいてから店員さんへ言うタイミングを逃してしまいました。
僕は食べ物を粗末に出来ないのもあって、こういうのを言うのが苦手です。*小心者
しかし、そばを食べるのは何年ぶりだろう?
うどん派の僕は、ここ数年大晦日以外にそばを食べた記憶がありません。特にアメリカ来てからは無いと思います。

気持ちを切り替え、「おれはそばが食べたいんだ。そばの神様の仕業だ。」と思うことにして、そのまま食べ始めました。
すると向かいのハリーにもそばが運ばれます。
ラーメンのおいしい店なのに・・・
2人もそば食べとる・・・
ハリーに少し親近感を覚え、心の中で「一緒に食べよう」と思いました。

食べ終わるころ、ピーンと何かを閃きました。

このそば実はハリーのために作られたものだったんじゃないか???

そういえばハリーのそばは少し時間が掛かってた気がします。
店員さんが僕にそばを持ってきたあと、厨房が少しザワザワしていた気もします。

たぶんそうだ・・・

僕がはっきり言わなかったことでいろんな人に迷惑をかけたかもしれません。
ハリー、ごめんよ。

なんか僕が悪いことをした気にさえなってきました。
全部気のせいであることを祈ります。そして今度からは、はっきり言おうと思いました。

今回の出張では、サンノゼはどうしても僕にラーメンを食べさせたくなかったようです。

天ぷらそば、おいしかったー!  

Posted by Machi at 18:43一般

大学サッカー観戦

2010年10月04日

今日はポートランド大学(Universty of Portland)のサッカーの試合を観戦しました。
女子サッカーと男子サッカーの試合がそれぞれ行われ、計2試合ありました。

ポートランドは、女子サッカーが全米トップレベルで盛んな地域です。
この大学チームは過去10年で、2回も全米チャンピオンに輝いています!

まずは女子の試合が始まります。ポートランドvsワシントン

大学生の試合ですが、観戦は有料で一人9ドル。
しかし、かなり多くの人が集まっています。ポートランド女子サッカーへの期待の表れですね。

試合内容は、とてもハイレベルで圧倒されました!
個々の技術、チームワーク、戦術は男子に負けてないんじゃないでしょうか。
何よりも、気持ちが強かったです。恐れることなくボール際に体をぶつけます。
試合は、延長後半まで戦い、終了まで残り1分でPKを得たポートランドが、それをきっちり決めて勝利!
選手&観衆は大喜びです。

そして次は男子。
ポートランドvsサンタクララ

思っていたより、かなりハイレベルでした!
よく、プロチームの「ティンバース」との練習試合では、いい試合を見せてくれますが、その実力は高いです。
試合は、中盤はポートランドが支配しますが、なかなかシュートまでいけず。
逆に相手はボールを奪ってからの速攻で、シュートまでつなげます。終始その流れでした。

結果は、1-1の同点。
ポートランドの方が技術は高いと感じましたが、相手の方が試合運びがうまいと言った印象です。

女子の試合では満席近かったスタンドですが、男子の試合の時には半分くらい帰ってしまいました。
やっぱポートランドでは女子が人気高いようです。


日本もアメリカも共通して言えること・・・

女子サッカーの方が強い!
  

Posted by Machi at 14:15サッカー

インドアサッカー&チェス

2010年10月02日

インドアサッカーに行ってきました。
男女混合チームです。
今日はロジャー&さっちゃんに試合観戦に来てもらったので、テンション3割り増しです。
いいとこ見せたい・・・(笑)

試合は見事勝利!
今シーズンのベストマッチと言える、全員が素晴らしいパフォーマンスを発揮しました。
僕も調子が良く、楽しくプレーできました。

サッカーのあと、アンドリュー&テリカの家で祝勝パーティー♪
立派なチェス盤を発見。

部屋のインテリアになる代物です。
チェスは過去に日本で数回やったことがある程度で、ルールもうろ覚えです。

クリスにルールを教えてもらい、いざ勝負!

あっさりやっつけてしまいました(笑)
そして泣きの一回でリベンジの申し込み。
見事に返り討ちにしました(笑)
そして次の挑戦者マットもやっつけて、3連勝!

子供のころ、親友の「シカ」と毎日のように将棋の腕を鍛えたので、その応用が利いてます。
みんなは、たった今ルールを聞いた僕がなかなかやるので、「こいつ頭いいな」と思ったに違いありません(笑)

そしてついに最後のボス「チェス女王」テリカとの対戦。
2時間以上にわたる激戦の末、負けてしまいました・・・さすが女王。
久しぶりの頭脳戦は脳に刺激があって、楽しかったです。普段まったく使ってないので・・・

2連敗したクリスは現実逃避で、アンドリューの愛犬ガナーと共に、犬になってしまいました。

可愛くてしょうがありません。
  

Posted by Machi at 20:30サッカー