スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

HOOD to COAST(フッド トゥ コースト)続き

2009年08月31日

20:30に無事ボランティアが終わり、海岸近くのキャンプ場へ移動。
キャンプ場へ着いたのは22:30。急いでテント張って、ご飯の準備!

ご飯はホットドッグとお肉とビール。
みんなでビール飲みながら話していると、すぐ裏の草むらがゴソゴソと・・・
超ビビッて逃げる準備をしていると、現れたのは・・・

アライグマです!かわいいー!!!
警戒心が強く近寄ってくれませんが、お菓子をあげると近くに来て、両手でボリボリ食べ始めました♪
しばらくするとすっかり心開いてくれて、帰り際にはメルアドまで教えてくれました(笑)

夜中の3時を過ぎ、やっと就寝です。
人生初の寝袋で「おやすみなさい」♪
   続きを読む

Posted by Machi at 12:16スポーツ全般

HOOD to COAST(フッド トゥ コースト)当日!

2009年08月30日

昨日(金曜日)から今日にかけて行われた【HOOD to COAST(フッド トゥ コースト)】にボランティアとして参加してきました!「ボランティア」自体が初めての経験です。
一緒に参加するのはフィリピン人の「ガンテル」、アメリカ人の「チェルシー」、と僕の3人です。

金曜日13:00から出発し、いろいろキャンプの準備などをして、16:00に会場へ到着。
    ↓ ガンテル、チェルシー、僕
 
まず何をすればいいのかさっぱりわかりません。
係りのおじさんがチェルシーに「仕事」を説明。内容を聞くと
「使用中の簡易トイレにいたずらで、壁を叩いたり、押して傾けたりする人がいたら、すぐにやめさせて」って。。。。
そんなやつおるかー!!!(怒) チェルシーに何度確認しても、おじさんがそう言ったと。
とりあえずトイレの監視を厳しい目で行いました。
  続きを読む

Posted by Machi at 11:41スポーツ全般

HOOD to COAST(フッド トゥ コースト)

2009年08月28日

【HOOD to COAST(フッド トゥ コースト)】 
「マウントフッド(山)から海岸(太平洋岸)まで」という意味です。

オレゴン州で開催されるスポーツメーカーナイキ主催の世界最大のランニングリレー!
マウントフッドから太平洋岸まで約300kmを12人の1チームで丸一日かけて走り続けます。
36区間あり、一人3区間(一人あたり約25km)走ります。

この世界最大のランニング祭りが明日8/28(金)に行われます!! *現在木曜の1:00AMです。
参加チームは1000チーム! ランナーは12000人!

このリレーに友人のチームが参加します。
僕も是非参加したかったのですが、トレーニング期間が十分ではなかったので、今回はボランティアで参加することになりました。
そしてしかも今このザマです・・・どっちにしても参加できませんでした。。。(悲)

シンスプリント(スネ痛)が最悪です。。。日常生活にも支障がある勢いです。
テーピングがどこまで効果あるか分かりませんが、ネットで見た張り方をお試し中。
肌にじかに張る方が効き目があるということで、生まれて初めてスネ毛を剃りました(爆)

自分で言うのもなんですが、触ってみるとすっごいツルツルで、人生初のスネ毛の無い自分の足に思わず見とれてしまいました。
モチモチしてます(笑)さっきからずーっとさわってます(爆) 
自分の足とは思えず、変な感情さえ湧き上がってきます(危)

とにかく早く治したいと思います。じゃないとずっとスネ毛無しです(困)

話がそれましたが、明日からボランティアで参加して雰囲気味わってきます♪ 
明日は海岸でキャンプし、土曜日夜みんながゴールしてから帰宅予定です。
なので悔しいですが毎日書いてるブログは明日お休みです。(携帯からは日本語うてないんで書けないんです。。。)
土曜日または日曜日にこのイベントの様子をお伝えできればと思います。
みなさん良い週末を~♪

楽しんできます!!

P・S  来年はランナーとして参加します!  

Posted by Machi at 17:17スポーツ全般

BAD MONKEY (バッドモンキー)

2009年08月27日

友達が自転車&スケボー屋さんを経営しています。
お店の名前は【BAD MOKEY (バッド モンキー)】
   ↓ブランドロゴ           悪そうですね~

  ↓店内  いろんなタイプの自転車があります! スケボーやフリスビーなども

  ↓店長ウェイドと友人のクリスティー&チェルシー

  ↓ウェイドと一緒に経営してるアンドリュー(サッカー仲間)

アメリカでは自転車とスケボーがとても盛んです。
マウンテンバイクとスケボーのアクロバティックな大会をよくテレビでやってます。
スケボーで遊んでる子供、通学している学生もよく見かけます。
この日も小学生の男の子がお母さんとスケボーを買いに来てました。
高橋名人もここでスケボー買ったらしいです(爆)

「BAD MONKEY」がいつか大きな有名ブランドになることを期待しています♪

  ↓ウェイドの腕         本物のタトゥー!
 

  どけどけどけ~い ばかやろこのやろおめ~ ♪

  

Posted by Machi at 15:22一般

お母さんごめんなさい

2009年08月26日

先週末、ポートランド市内に出かけたときの出来事。
毎週末たくさんの出店と多くの人で賑わうマーケットに行ってきました。

そこで興味を惹かれるお店を発見。
友人に「おれはこれに挑戦したいんだ!」と意気込みをアピール。
名前を登録し、順番を待って、ついに僕の番。緊張です。。。
まさか・・・・!!!!????
 
まさかのタトゥー!!!!!!
出来上がりはこれ↓
 
ハンバーガーのタトゥー!!(爆) しかもちょっと辛そうです(笑)

親からもらった大事な体に。。。お母さんごめんなさいm(_ _)m
アメリカかぶれの僕を許してください。。。
・・・・・・・
・・・・・
・・・


1週間したら消えるから。。。(爆)


そうです。これはただのペイントです。びっくりしました?
いやいやいや~もし本当にするならハンバーガーはないでしょう!(笑) いくら僕でも。(ありえなくもない?)

もう一度上の写真をごらんください。かわいい男の子が順番待ちしてますね。
小中学生にまじって並びました(笑)

サンプル本があってその中から選ぶんですけど、ハンバーガーはありませんでした。(あるかい!)
そこで「ハンバーガーってできます?」
「なんとかやってみる」と笑いながら承諾。さすがはプロ。即興で見事なハンバーガーです。

いろんな友達に見せ、これで一回の大笑いをゲットできます(笑)
アホな日本人と思われてることでしょう。。。
  

Posted by Machi at 14:32一般

友達認定

2009年08月25日

昨日のランニング後の出来事。
マイク&ジルのお嬢さんサマーちゃんが少し照れくさそうに、僕にはがきのようなカードをくれました。


そのカードには「3歳の誕生日パーティーに来てねハート」という招待状でした♪
なんてうれしいことでしょうか!お誕生会に誘われました!やった~♪

時間を見ると10:00~11:30AM 水曜日。
平日の午前中です(笑)
僕の上司はマイクなので、何の心配もなく参加できるでしょう。有給申請しよ~っと♪
*今までずっとサマーちゃんを3歳と紹介してきましたが来月で3歳になります。「いくつ?」て聞いたら「3歳」と今年入ってからずっとそう答えるので信じてました(笑)


そのすぐあとに、今度は1歳のサンディーちゃんがお姉ちゃんに負けじと何か持ってきてくれました。

ポテトチップス1枚にっこり 「ありがとう!」とそれを食べると、見事にいっぱい湿ってます。
「あたさっきからこっば何度も口に出し入れしよったろ~?」(笑)
その気持ちがうれしいので、おいしく頂きました(爆)  (気づいたときは、時すでに遅し)
でもこれはサンディーちゃんが心を許した人にしかあげない、ライセンス的な意味を持っています(笑)

2人のエンジェルから「お友達」として認定された一日でした♪
いつも僕と遊んでくれてありがとうね~!
     

Posted by Machi at 11:38一般

ランニング 8/23

2009年08月24日

日曜はランニングの日。
今日は真剣にペース計算もしながら走るということで、マイク(会社の上司)と僕の2人で走りました。
マイクのお嬢さんは今日は一緒に走りません。
奥さんとお嬢さんはお昼ご飯から合流予定です♪

今日の予定は8マイル(13kmくらい)。
腰の調子も良く、気合十分でスタート!
スタートから折り返し地点までずっとゆるやかな上り坂でした。
きついですが、別に上り坂苦手という訳では無いので、テンション下がらずドンドン走ります!

しかし・・・

足が痛い・・・いつも苦しんでるスネの痛み・・・シンスプリント(疲労でスネの内側が痛くなる)。
いつもサッカーで悪化している気がしますが、ランニング時は今までそれほど痛みは感じませんでした。
ところが今日はつらい!!
開始3キロくらいまではよかったのですが、そこからスネ痛いわ、おしっこしたいわでペースがガクッと落ちました。(トイレは途中で行きました 笑)
なんとか6キロ過ぎまで走りましたが、これ以上走ると危険と判断し、泣く泣くストップ。。。

そしてマイクの奥さんに車で迎えにきて頂きました。なんと情けない。。。
マイクは一人で走り続けましたので、僕たちはマイクの帰りを待っていました。

するとメキシコ系の人たちがサッカーをやってます。(ちゃんと審判もいる)
人数が一人足りないようで、おもいっきりランニング姿の僕に、参加依頼がきました!
足は痛み止めを飲んだのと、休憩してたので痛みは引いてました。
人助けが日課の僕は、承諾してしまいます(笑)
あまり走らなければ、サッカーはいつもこの状態でやってるので大丈夫だろうと。

試合してるとマイクが帰ってきました。僕を見て「こいつ~なんばしよっとや~?」って思ったことでしょう。。。
ごめんなさいマイク。でも走り続けることはできない痛みなんです。
前半の間に遅刻してきたプレーヤーが4、5人いたので、前半のみで僕は終了。足も限界でした。
日曜の昼の試合に遅刻者4、5人て。。。どんだけルーズなんや~メキシカン!
まあそれなりに楽しかったです。みんなありがとう~

そしてみんなでランチ  ↓奥さんのジル、サマーちゃん(3)、サンディーちゃん(1)、マイク

マイクファミリー集合です。いつもご飯に誘ってくれたり、一緒に出かけたりしてくれます。
トランクひとつで島国から出てきたジャパニーズは本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
今日はご迷惑お掛けしましたが、楽しい時間を過ごせました。いつもありあとうございます!!
  

Posted by Machi at 08:38スポーツ全般

サッカー観戦【ポートランド ティンバース】

2009年08月23日

今日は昼から友達と出掛け、いろんな経験をしてきました!
まず友人のバイクショップへ行き、そのあと全品半額のアディダス社員専用ショップへ!!(友人の招待で)
そしてポートランドのダウンタウンで毎週やってるフリーマーケットへ。いろんな出店がいっぱいあって楽しかったです♪

メインイベントはサッカー観戦!!【ポートランドティンバース 対 マイアミFCブルーズ】
ポートランドティンバースはUnited Soccer League(USL)の1st Division(日本でいうところのJ2リーグ)に属しています。元日本代表の【鈴木隆行】選手と元大宮アルディージャの【西村卓郎】選手がいます!!
初めて行くスタジアムに興奮です!

  続きを読む

Posted by Machi at 18:17サッカー

アメリカのゆるせない話【お風呂】

2009年08月23日

僕はお風呂が好きで、日本では毎日30分ほどかけて入り、湯船につかっている間は一日を振り返ったり歌を歌ったりするのが習慣でした。
アメリカに来ていろんなアパートを見ましたが、どこも当然ユニットバス(トイレとお風呂が一緒)です。
そうなんです。ユニットバスがゆるせません!

バスタブの中でシャワーを浴びないといけないので、これでは僕の習慣「体を軽く流す→がっつり湯につかる→がっつり体&頭を洗う→もう一度湯につかる」ができません。
現在は「いきなり湯につかる→お湯を抜く→シャワーで体&頭洗って終了」です。
湯につかる前に体を流したいし、体を洗ったあとはまた湯につかりたいんです!
*実際は面倒なのでほとんどシャワーのみの生活です。。。それもイヤ。。。

出張で日本のビジネスホテルを多く利用していましたが、もちろんユニットバスです。
スペースを有効に使うように、やむなくユニットバスなのだと勝手に解釈しています。でもそれなら納得です。
アメリカは土地も広いし、ホテルやアパートの部屋もかなり広めです。
ユニットバスにする必要ないじゃん!!
まあこれは文化の違いなのでしょう。(スペースの問題じゃないか。。。)
ユニットバスの存在は理解しますが、やはり嫌いです。日本のお風呂が最高です♪
ここに来る前2年ほど東京に住んでたときも、トイレとお風呂が別々をのアパートが条件で探しました。
少なくともバスタブとシャワー室が分かれていれば、あまり問題無いんですけど。。。

ユニットバスは日本でもめずらしくないし、しょうがないので受け入れています。
さあ、問題はここからです。この蛇口。

蛇口は真上のとき何も出ない。左に回すと水がでます。右に回すと40℃~60℃くらいのお湯になります。
右に180度が限界で40℃。
何が許せないって30℃くらいのぬるま湯が出ないんです!! 水or40℃~60℃のお湯のみ。
今の時期サッカーやランニングのあとシャワーは40℃じゃ熱いんです!!ちょっとぬるま湯が気持ちいいんです♪

それと壁に固定されてるシャワー。
シャワーに切り替える瞬間は、どうしても最初水がでてきますので、手でシャワーを塞ぎます。
そのとき水が手→ひじ→脇腹をつたって、「あひぃっ」となります。毎回です(怒) 屈辱です(笑)
これはホース式だと回避できます。

ちょっと感情むき出してしまいましたが、かなり慣れてきました(笑)
でもやっぱりお風呂に関しては日本が最高だと思ってます。
一日の体の疲れをとり、嫌なことがあればすべて水に流し、いいことがあればそれをゆっくり思い出して一人笑う。歌うもよし。寝るもよし。本読むもよし。 最高のリラックス空間ですね♪
日本に帰ったときの楽しみにしておきます。(もちろん温泉も!!)

☆今日でブログ始めて一ヶ月たちました!これからも頑張りますので宜しくお願いします~♪

  

Posted by Machi at 02:00日本とアメリカ

特大!!☆ハンバーガーブログ第四弾

2009年08月21日

お店【FUDDRUCKERS(ファドラッカース)】

全米におよそ250店舗あるこのお店は、「World Greatest Hamburgers(世界で一番のハンバーガー)」を看板に掲げています!それだけ自信があるということですね。
メニューを見て度肝を抜かれました。。。
ハンバーガーのお肉が1/3(150g), 1/2(225g), 2/3(300g), 1(454g)パウンドから選べます!

もちろん一番大きいやつをオーダー!有料のトッピングも全部♪

↑店内はこんな感じ♪

↑野菜やピクルスは自由に取り放題♪

そしてついに出てきました!!衝撃映像です!どーん!!!!!!

 ↑ シルエットが「良いとこのおぼっちゃん」ですよ(笑)
ちなみに値段はハンバーガーだけなら8ドル(約800円)!!安いと思います!
トッピング複数とポテト1つ、飲み物2つで16ドル(1600円)。これでも破格だと思います!
野菜と飲み物おかわり自由だし。

ついに見つけました(泣) 1枚のハンバーグで1パウンドのバーガー。。。
ミンチ肉(ハンバーグ)は大きければ大きいほどおいしい!というのが僕の持論です。
実際の味は・・・

最高でした!!グラウンドナチュラルビーフ100%!ハンバーグ自体の味もすばらしい!
パンもお店手作りで、表面がカリッと焼いてあります♪ ごらんの通り厚みもありふっくらしてます。
店内もキッチンからパン焼いてるとこまでお客さんに丸見せです。これで信頼を得ているとのこと。
ハンバーガー全体としても素晴らしい味でした♪
Machiバーガーランキング悩んでます。。。以前紹介のもクオリティ高いし。。。
これからほかにもいいとこ出てくるだろうし。

仕事のお昼休みで会社の先輩と行ったのですが、事前に情報はまったく無く、まさかこんなハンバーガー屋さんとは思っていませんでした。
ドラクエで言うと、レベル8くらいなのにいきなり最後のボスが出てきた気持ちです(驚)
「うそ~~ん!!」て気持ち(笑) *自分で頼んどいてすみませんが。。。
残念ながら一人で食べるのは無理と判断し、2人で半分こしました。
それでも多いくらいで、僕が昼から使いもんにならなくなったのは言うまでもありません(笑)

今度体調を整えて、万全の臨戦体制で、挑戦したいと思います。
ある意味スカイダイビングと同じくらい勇気と覚悟がいります(爆)
  

Posted by Machi at 15:43ハンバーガー

運動を続けるコツ

2009年08月20日

先週日曜のランニングで腰とおしりの中間「こしり」を痛め、昨日は大丈夫と思ったんですが、記事を書き終わって立ち上がった瞬間激痛が!!
動いていると平気でも、しばらく同じ体勢のあと動いたときに痛いです。。。
ルートビア味の塗り薬を今日買いました(笑) 早く良くなることを願ってます。

今日は僕なりの【運動を続けるコツ ~しまうの法則】をお伝えしたいと思います。

1.高いグッズ(お気に入り)を買ってしまう
   使わないともったいないと思って、無理やり使います。
2.グッズに名前を付けてしまう
   愛着が湧きます。ちなみに僕のランニングシューズの名前は「ハイテンション」です。派手だけん(笑)
3.Mになってしまう
   自分の体を追い込むことが楽しくなります(笑)  *(注) ドMになる必要はありません。危険です。
   逆にSになって自分を痛めつけるという作戦もありです(爆)

参考になりましたでしょうか?
心から謝罪致しますm(_ _)m

今年はいろいろと挑戦していますが、去年までは仕事の出張などで定期的な運動ができず、落ち着いた生活ができませんでした。
現在は定住できてるので、今までの分という気持ちもあって、できるだけ運動しています。

でも無理はせず、自分がしたいと思うことをするのが一番です。
何も気にせず、食べたいときは食べ、遊びたいときは遊ぶ♪
  

Posted by Machi at 14:38一般

NEWシューズ

2009年08月19日

先週購入した『サッカニー』のランニングシューズで日曜日走りましたが、少し腰を痛めてしまいました。。。
正確には腰とおしりの中間くらいです。なので「こしり」ですね(笑)
靴が原因とは断定できませんが、僕の足は超偏平足で、靴による可能性があります。
*人によってメーカーの向き不向きもはっきりとあるようです。靴って奥が深いですね。
お気に入りで履き心地も良かっただけに非常に残念ですm(_ _)m
今日お店に靴を持って行き、違うやつと交換してもらいました。
 ↓ナイキのLUNARGLIDE(ルナグライド)。結構最近の新作のようです♪

 ↑クッションが半端じゃありません!これならどこも故障せずに快適な走りを約束してくれるでしょう♪
今日はお店のおばちゃんリンダさんがとても丁寧に対応してくれました。
合計5足試し履きさせてもらいました!

実は先週ナイキショップで「スポーツバンド」 ↓ というものを買いました。

これは時計、走る速さ、距離、カロリー計算をしてくれる優れものです。
走り終えてパソコンに接続すると、走った記録を↓こんな感じでまとめてくれます。

これは「センサー」を靴に仕込まないといけないのですが、当然ナイキ製でしかも対応している靴にしかはめ込むスペースはありません。なので今日はリンダさんにナイキをお願いし、センサー対応の靴を見事ゲット♪

買ってすぐに走りに行きました!
5.5km(3.6マイル)ほど走りました。途中でケンタッキーの看板持って、道路で呼び込みしてる女の子の店員さんに「チキンば食べて行かんね?」と勧められました(驚) 思いっきりフル装備で汗だくでランニングしてる人にケンタッキー勧めるな~!!
ケンタッキー大好きなので食べたかったけどもやね(笑)

そのあとインドアサッカーを2試合しました。クタクタです。。。
「こしり」も悪化はしてないようなので、靴はたぶんOKだと思います。

去年までの僕では信じられない行動です。運動不足もはなはだしい生活してましたので。
去年までというか、高校卒業してからずっと不健康な生活だったと思います(ズーン)
今年から健康になるぞ~♪♪

  

Posted by Machi at 16:47スポーツ全般

何ば食べよっと~!!?

2009年08月18日

昨日ランニングが終わって、みんなで散歩しました。
僕の上司マイクが、愛娘のサマーとサンディーにお菓子をあげてました。
それは日本人の僕にはとても馴染み深いお菓子です。
 ↓ みなさんご存知 【カルビー かっぱえびせん】

美味しいですよね♪ 子供のころよく食べました。

・・・・・・・??
・・・・・??
・・・??

なんでしょうこの違和感。。。とても嫌な予感がします。。。(ドキドキ・・・)
よく見ると・・・

ばっ!! 【かっぱえびせん】じゃにゃーてー!!!!
だってメーカーがカルビーじゃなかもん!!ばっ!!
おいっ あんたたちはなんば食べよっとね!!?

思わず取り上げるところでした。やめろー!て。
でも当然ながらマイクも子供たちも僕のリアクションが理解できません。
僕はしばらく言葉が出ませんでした。
何かわからない【かっぱえびせんのようなもの】をただただ見つめていました(哀)

もしかしたら僕は子供のころ、かっぱえびせんと思ってこれを食べさせられていたのかも。。。
かっぱえびせんってほんとに存在するのかな?など半分混乱状態に陥りました。

先ほどネットで調べると、それは韓国の農心という会社の【セウカン】というかっぱえびせんでした(笑)
僕の記憶は間違ってなく、ホッとしました♪
この他にも日本のお菓子などいろんな商品が、見事にハングル文字に生まれ変わってるようです(驚)
驚きましたが、まあ僕はそんなに気にしてません(笑)
  

Posted by Machi at 14:13一般

ランニング 8/16

2009年08月17日

日曜恒例のランニング♪
今日もマイク&美人姉妹と走ってきました。

↑ 左からサマーちゃん(3歳)、サンディーちゃん(1歳)、マイクちゃん(41歳)

 ↑怪しいカンフーの使い手ではありません(笑)
ポートランドにはNike(ナイキ)の本社があり、社員専用の激安ショップがあります。
先日ナイキに勤めてる知り合いに社員専用ショップに招待して頂き、ランニンググッズフル装備してきました♪
社員専用ショップはかなり広くて品揃えも多く、なんと全品半額でした!!

今日は15kmに挑戦!!。。。(焦)
過去最高の距離。しかも合計体重30キロを超える美人姉妹(カート)を押さないといけません。
走り始めるといきなり向かい風&ゆるーい上り。。。前半5kmで完全にバテバテでした。
後半は下り&追い風になり、少し楽になりましたが、前半の疲れが半端じゃなく、半泣きで走りました(泣)
そんなとき2人のエンジェルの顔見ながら走ると、心が癒され疲れも忘れます♪
ただサンディーちゃんがたまにネコの人形をポロッと落としますので、それを拾いに逆走するのが一番きつかったです(笑)

ヘロヘロになりながらもなんとかゴール!!
もう体がガクガクでうまく歩くこともできませんでした。サマーちゃんが僕を「おじいちゃん」って(笑)
そしてみんなでお昼の時間♪


1歳のサンディーちゃんはよく「あ~」って言いながら何か発見して指をさします。
「なになに~?」ってその先をみるといつも何もありません。
チラッとサンディーちゃんを見ると、ニヤリ(してやったり)という表情に見えます(笑)
気のせいだと思います。癒される~♪

*その後夕方から月曜朝まで爆睡してしまって、今日の記事が今頃に。。。今月曜の7:30AMです。。。
 ほんとうに疲れました。すみませんm(_ _)m

  

Posted by Machi at 23:41スポーツ全般

☆ハンバーガーブログ第三弾

2009年08月16日

お店【FIVE GUYS(ファイブ ガイズ)】

全米300店舗あるハンバーガー屋さんです。アメリカ東海岸でオープンしてから絶大な人気店です。
ポートランドには2008年10月にオープンしたばかりです。
僕が引っ越してくる直前です。僕のためかもしれません(笑)
 

店内はこんな感じです。
御飯時は必ず行列になりますが、落花生(ピーナッツ)が箱に山盛り入ってて、無料で食べ放題です!みんな並んで待ってる間に食べます。
殻は床にポイです。初めて行ったときはびっくりしました。汚くて(笑)




メニューはハンバーガー、チーズバーガー、ベーコンバーガー、ベーコンチーズバーガーのみ。シンプルですね!(フライドポテトとホットドッグもあります)
ここの目玉はトッピングを自由に選べるところです。レタス、トマト、マッシュルーム、オニオンやマスタードなど。マッシュルームおすすめです!僕は自分で作るハンバーガーにも必ずマッシュルームを入れます♪
 
←ポテトの量が半端じゃありません!ハンバーガーとポテトは紙袋に入ってきますが、ポテトが容器に入りきらず、それ以上の量のポテトが紙袋に溢れてます。
マクドナルドで紙袋の奥に落ちてるポテトを発見すると幸せな気持ちになりますが、ここではなりません(笑)

あれ?そういえば今日僕はポテト頼んでません。
でも袋に山盛り入ってる。。。
僕はいいやつ(小心者)なんでこういうの黙ってるの苦手なんです。。。

黒人のお兄ちゃん店員に、それを伝えると、
「おれが間違って入れてしまったけん、気にせんでええばい」と、ちょっとめんどくさそうに。
「あざ~す!!」
今日はついてます♪
 
← ベーコンチーズバーガー
ハンバーグ2枚+トマト+レタス+チーズ+ベーコン+マッシュルーム+ケチャップ

味は最高です!!現在Machiバーガーランキングの1,2を争ってます!
サイズはそんなに馬鹿でかくありませんが、ごらんのように高さがあり十分なボリュームです。
いや~とにかく美味しい♪


*ちなみにお肉はもちろん冷凍保存ではありませんよ。

これからもおいしいハンバーガー見つけて紹介していきます♪
  

Posted by Machi at 15:48ハンバーガー

モーガン&ガンテル

2009年08月15日

金曜日です!もう日付変わって土曜日ですが、やっと週末です♪
日本は土曜日の夕方でしょうか。

今日は男女混合サッカーの日です。
なんとトリプルヘッダー(1日3試合)です!!ありえんし。
ちなみに1試合は22分ハーフ(合計44分)です。
今日はみんな本当に頑張って、なんと3試合とも勝ちました!!(祝)
一人相手チームに、スキンヘッドでタトゥー入ってて、筋肉質でプレーが荒い、タチの悪い選手がいました。

サッカーのあと近くのバーで祝勝会。
 ↓久しぶりのハンバーガー♪ ちょっと体に気を使ってサラダも。

みんなが今日の試合の話を始めます。 
「あたしモーガンすかん。」
「モーガンはプレーがラフで、しかも謝らんけんね~。」
「モーガン絶対味方にパスせんし!」
まさかと思い、「モーガンってスキンヘッドの荒々しいヤツ?」ってみんなに聞くと、どうやら正解でした。
僕の勝手なイメージですが、モーガンって名前がピッタリ過ぎて、テンションがあがり、
「へ~」っとみんなの話聞きながらニヤニヤしてました。(マジで「モーガン」?って思いながら)
でもモーガンは試合が終わるとみんなと同じように普通に握手して、「グッドゲーム!」って言ってくれます。
モーガンもいいところあるんですよ。

食事のあと、少しだけフィリピン人の友達「ガンテル」とビリヤードしました。
ガンテルはかなり上手で、たまに教えてもらってます。
やる前に「おれとやるのか?」と8回聞かれました(笑) 「やるってば!!」
ゲームは「エイトボール」で、最初のブレイクショットを譲ってくれたのですが、一個もボールが入りませんでした。
ですが「もう一回突いていいよ」と言ってくるのです。少しムッとして、さすがにそれでは面白くありません。
まあいいやとゲームを続けて行くと、ガンテルがどうもおれのボールを狙っています。
「それおれのバイ。こっちの自分の狙ったがええよ」と言うと「ホワイ?こっちのほうが簡単でいいじゃないか?」と真顔で言う。
Machi  「いやいやそれおれのたい。おまえのはこっち」
ガンテル 「ホワイ?こっちのほうが簡単でいいじゃないか?」
Machi  「は~?なんば言いよっとね?それおれのたいて」
ガンテル 「ホントにおれはこっち狙ったほうがいいのか?こっちのほうが簡単でいいじゃないか?」
なんだか混乱してきました。ガンテルはビリヤードはベテランです。。。
・・・・・・・・??
・・・・・??
・・・??
「みんな~、ガンテル超酔ってる?」と聞くと、み~んな頷きました(笑)
こいつ超酔っ払っとる!!!なんやおまえ~!! (爆)
途中から合流したので、それを知らず、しかも顔色やしゃべり方はいたって普通。
でもこれで最初のやりとりからすべて謎が解けました。(でもキャラ的に違和感はなかった。。。)
本当に驚きました!!ガンテルこんなアホやったっけ?と思ってしまいました(笑)
最後までグダグダのままで、さっさと帰ることにしました(笑)

  

Posted by Machi at 19:07サッカー

運命の日

2009年08月14日

まさかこんな日が来るとは思いませんでした。。。

話は少しさかのぼって7月の中旬。
会社の先輩がインターネットで何かを発見。
ポートランド在住のアメリカ人が日本人男性シンガーを探しているという内容の掲示。
面白そうだからと歌を録音して送ってみることに。
会社の先輩(日本人)と3人でカラオケへ行き、録音した歌をE-mailで送付。
「3人の中から誰か選ばれたら面白いね」などと話していました。

選ばれました。。。僕(笑)
なんとも言えない驚きと喜びでした!いろんなことを考えました。
アメリカで歌手デビュー。。。?  そして日本へ逆輸入。。。?

そのアメリカ人の方とメールで連絡を取り始め、詳細を聞いてみると、
日本のアニメの主題歌をカバーで歌ってほしいということでした。
簡単な契約書も送られ、報酬&印税的なことも書いてあります。夢の印税♪

そしてなんと今日がレコーディングの日!!(爆)


←ピート(Pete)さん
Webデザインや音楽の仕事をされてます。
ネット上で素性も知れてて、仕事としてのサイト運営もされてます。
音楽ファイルを作成し、ネットでそれを取り扱っているようで、僕の歌もアメリカの法律に従って取り扱われるとのことです。

本当に良い人で、歌う前にバーでビールをおごってくれました。
日本に興味があるようで、来年東京に遊びに行かれるそうです。
  













そしてついに人生初のレコーディング開始!!


 *短髪の浜省ではありません

みなさんうすうすお気づきのとおり、大げさに書いてきましたが規模はごらんのように小さいです(笑)
レコーディングはピートさんのマンションで、近所迷惑にならないように窓閉めました(笑)
ピートさんに他に応募者はいたか聞くと、僕たち3人だけでした(爆)

今日家を出る前に一人で、誰にも誘われてないのに「今日レコーディングあるからごめん!」、
「それレコーディング終わったら使ってみるよ」など意味不明で、やたらと「レコーディング」という初めて発する言葉を連発し、完全にミュージシャン気取りでした。
出発するときは元気良く「じゃレコーディング行って来るけん!!」
僕一人暮らしです(笑)

しかし本当に貴重な体験が出来ました♪ 
今年のテーマは「チャレンジ」ですが、まさかこんなことにもチャレンジできるとは思いもしませんでした。
会社の先輩、ピートさんに感謝です♪

編曲が終わりピートさんから完成品をもらったら、また報告します。
そのうち公開したいと思ってます♪
*自分で聞いてみてやばかったら公開できません(笑)
  

Posted by Machi at 18:04一般

サッカニー(SAUCONY)

2009年08月13日

最近マラソン挑戦に向けて、ランニングをしています。
僕が使っているシューズは、2年前に会社の上履き用として買った一番安い運動靴。
15ドル(1500円)くらいの値段だったと思います。メーカーもよくわからんやつです。
走ることに関して知識ゼロの僕は、靴は何でもよかったのです。サイズすら合ってませんでした。
マラソン経験豊富な友達にそれを見せると、とりあえず怒られました(笑)
それで先週14kmも走ったのかと呆れ顔。。。

ということで、友達に連れられランニング用のシューズを買いに。
店員さんに事情を説明し、僕の愛用の靴を見せると、「それはひどいね」と言われました(笑)
どうも店員さんに火をつけてしまったようです。
こいつには良い靴を履かせてやりたい!そんな親心のような熱意を感じます。

まずルームランナーで走り方をチェック。
ふざけてオカマっぽく走ろうか迷いましたが、店員さんの真剣な表情がそれを許してくれませんでした。
僕の走りを見て、「いいね~♪ 悪くないね」と。ちょっとニヤけてしまいました。
そしていくつか僕の走りに合うシューズを持ってきてくれて、それで試走しました。

なんと跳ねるように走れる!!軽いし、クッションが半端じゃない♪♪ うひょー!
3種類試して、↓ 【SAUCONY(サッカニー)】のRide2というシューズに決めました。

  *素人の僕はこのメーカー知りませんでしたが、結構有名ブランドのようです。
さっそくすぐに走りたかったのですが、雨降ってたので今日は我慢です。

今まではマラソンのようにただ走る人の気持ちが分かりませんでした。どうせ走るならサッカーでと思ってたし、子供のときのように走ろうと思えば何kmでも走れると思ってました。
しかし最近は、走る目的や意味を考え、トレーニングの重要性もわかり始めてきました。
まだまだビギナーなので正直「楽しい」とまでは思えてないですが。。。

9月の中旬にハーフマラソン挑戦を決めました!
人生初のハーフマラソン。しっかりトレーニングを積んで臨みたいと思います♪

P・S 今日まで一緒に走った運動靴。一度も怪我なく長距離走ってくれて感謝。ありがとう!
       

Posted by Machi at 11:49スポーツ全般

神風!

2009年08月12日

今日は火曜日の30歳以上男性サッカーの日です。
今日から新シーズンが始まったのですが、チームを移籍しました。
試合前、元のチームメイトには「裏切り者」と言われ、ひたすら「すみません」連発。。。
新チームからは歓迎ムード!いつもBBQなどで僕のブログに出てくる友達です。

水色のユニフォームに腕を通し、試合開始!
開始5分、先制点は僕!!シザースでディフェンダーを交わし右のトーキック気味のシュートがキーパーの足元をかすめゴール右隅へ!やりました!応援してくれてる友達からも歓声が♪
その後同点に追いつかれましたが、次は左足で追加点!2点目!
2-1で前半折り返し、後半戦へ。

開始5分にキーパーのキックミスで、ボールが目の前に。ラッキー♪
これをきっちり決め3点目。ハットトリック達成!!
そのあと4得点目を決め、スコアは4-1でのこり10分。
ここから相手の反撃です。
1点、2点と奪われ、4-3に。。。いやなムード。。。
しかしのこり3分でベトナム人「シドニー」の追加点で5-3と突き放します!
このリードを守りきり、シーズン初戦を勝利!!

試合後、みんなが「マン オブ ザ マッチ(MVP)!」と称賛してくれました。
全得点とも、攻撃が始まってから点を決めるまで、みんなが走り続けてくれたからこその得点です。
ただ素直にうれしさがこみ上げてきました♪
また向かいのコートで元のチームも勝利したと聞いてうれしかったです!


。。。そんな余韻にヒタッていると、ファンタスティックな人影がチラッと。。。
見事な二度見をしてしまいました。
この人と写真撮りちゃ~!!ってことで、
 
  ↑ おでこの日の丸はちまきには「神風」と。

そうです!ついに見つけましたあの「神風」です!!!(誰?)
彼は快く写真に応じてくれました。サインを頼まなかったんで、少し淋しげでした(笑)
いや~まさかこんなところで神風にあえるとはな~♪(だから誰?)
今日の活躍は神風のおかげに違いありません。ありがとう神風~!!
  

Posted by Machi at 15:23サッカー

5世誕生!

2009年08月11日

今日はいつもお世話になっている友達夫婦のお兄さんファミリー宅にお邪魔してきました。
先月めでたく元気な男の子をご出産!!
名前は「健之(ケンジ)」君です。生後1ヶ月!かわいいな~♪
 ↓ こんなに小さな赤ちゃんをだっこしたのは初めてかも♪ 緊張しました。。。

旦那さんが日系アメリカ人の4世で、奥さんは日本生まれの日本人です。
健之くんは5世になりますね。

いつも親戚一同集まるパーティーにも招待して頂いてるので、友達のおじいちゃん&おばあちゃん(2世)にもお会いしたことがあります。
おじいちゃんは日本語を日本人学校で勉強されたようで、丁寧な日本語を話されます。
3世のご両親、4世の友達兄弟は日本語は話せません。英語のスペシャリストです!(羨)
そして今日は5世の健之くんに会って、なんだか感慨深い気持ちになりました。
歴史を感じました。

お兄さん宅ではイギーという愛犬(中型犬)を飼っていますが、イギーのテンションは尋常ではありません!!
家に入ると同時にフライングクロスチョップの嵐です(笑)
入ってくる人全員にジャンピングニー!そして拳を突き上げて「オー!」です(爆)
20分ほどすると少し慣れてきて、やっと若手お笑い芸人くらいのテンションになります。
健之くんの写真を撮ろうと思い、車にカメラを取りに行って、家に入ると、またイギーのテンションはふりだしに戻ってる。。。
完全にスタンハンセンのテーマが僕の頭の中で流れます(怖)

ハヤシライスご馳走様でした。久々の家庭の味に感激~♪
あらためまして、ご出産おめでとうございます♪
  

Posted by Machi at 14:31一般