Happy Birthday Roger!
2010年01月31日
今日は親友ロジャーの誕生日パーティーです♪
みんなでNBAを観ながら、おいしいピザを食べました。
そしてまもなくポーカー大会開始!
序盤は調子が良く、いい感じで勝っていましたが、後半見事に負けてしまいました・・・
敗因はポーカーフェイスができなかったためです(笑)
そのあとはバスケットフリースローゲームやビリヤードを楽しみました。
フリースローでは自己ベストの84点を 叩き出しました!
よくわからないと思いますが、これは大きな進歩です(笑)
*ちなみにロジャーは、「人類が2030年に到達できるだろう」と言われてた109点という、、世界新記録を持っています(笑)
ロジャー&サッチャンの愛犬「マヤ」は生後4ヶ月で、とってもおてんばで可愛いです。
床に寝そべると、体の上をガンガン駆け回り、猛烈なペロペロ攻撃をしてくれます(笑)
最高に癒されました。
とても楽しい誕生会でした。
ロジャー、誕生日おめでとう!!
忍者になる夢
2010年01月30日
おいしいフィリピン料理を頂き、お酒を飲みながら、いろんな話をしました。
リコ&ジェニファー夫婦は3匹の愛犬と住んでいますが、最近知り合いからもう1匹もらうことになって、4匹ものかわいい愛犬と過ごしています。
↓ 新入りの「パコ」
代わり代わりにひざに抱っこして、ずっと癒されてきました♪
リコが1冊の本を持ってきてくれました。
↑ 「オフィシャル忍者ブック」 (笑)
↑フリスビーを使った「切腹(Seppuku)」の仕方をイラスト付きで説明しています。これは切腹ではないし、もう意味がまったくわかりません(爆) *口にフリスビーを詰めて自害するということです
↑ 忍者の恋・・・ 忍者になればモテますよ的な(笑)
リコは本気で「忍者になりたい」と4、5回言ってました(笑)
どこまでこの作者は本気なのかわかりません。くだらないので僕は読みませんが。
↓ リコ(奥) ガンテル
その後飲みすぎて、ガンテルはこの様。リコも実は吐く寸前です。
僕はなんとか平気でした。
楽しい飲みでした♪
オレンジジュース2
2010年01月29日
それ以来チビチビ飲んできましたが、今日本当にそうなのか実験的にがぶ飲みしてみました。
見事に壊しました(笑)
実はこの事実に気付いた日、巨大スーパーで、2リットル×4本=計8リットルのオレンジジュースを箱買いしたばかりでした(爆)
まだ半分以上残ってます・・・どうしよう・・・
誰かにあげよ。
アメリカにきて、この症状が現れた気がします。今までは気付かなかったくらいなので。
でもそう言えば・・・と思いあたるような気もします(笑)
アメリカのオレンジが合わないのかな?
関係ありませんが、去年は人生初のひどい手荒れの症状も出ました。半年苦しめられました。
原因は、洗剤、水、石鹸、シャンプー等だと思います。
やっぱ日本とアメリカのいろんな環境の違いがあるのかと考えてしまいます。
それか僕が30過ぎて、劇的に体が変化(弱った)したかですね(笑) もともと体強いほうじゃないし。
大事な体なので、いたわってあげたいと思います。
うたた寝
2010年01月28日
テレビでNBA見ながら、ソファーの上で寝てしまい、先ほど目が覚めました。
よくあるパターンです(笑)
しかし、まだ試合やってます・・・??
デジャブ? と思いましたが、なんと再放送です。
その日の夜中にすぐに再放送をしています。すごいですね。
試合は残念ながらポートランドが負けてしまいました・・・
次は勝利のうたた寝をさせてほしいと思います。
どうせなら明け方まで目が覚めないでほしかったな~。
夢で、恐竜に追いかけられ必死で逃げ、急いで木の上に登りました。
半端なく怖かったです(怖)
早く寝ないと!
インドアサッカー&ハッピーバースデー
2010年01月27日
試合は残念ながら4-5で、またまた負けてしまいました・・・
試合前からスネが痛かったのですが、先週末に新たなトレーニング方法を発見し、それが今後の完璧な治療法となるのではないかと、大きな期待を寄せています!
早く治してマラソン挑戦したいと思います!
サッカーの後、友人ジェシカの誕生日パーティーが、いつものバーで行われてるということで、参加してきました♪
肝心のジェシカはまさかのノーカメラ目線(爆) *一人壁を見てるのがジェシカです(笑)
今日のビールはアメリカの定番「バドワイザー」です♪
もう夜中1時です。
早く寝マース!
忍者アサシン
2010年01月26日
日曜日、【忍者アサシン】という映画を観に行きました。

12月末にアメリカで公開されましたが、日本での公開は2010年3月のようです。
忍者映画ですが邦画ではなく、みんな普通に英語をしゃべります。
ショー・コスギが出演しています。
近くの古い映画館へ行ったのですが、なんと料金が3ドル(約300円)でした!
新作レンタルより安いですね(笑) ここは特別です。
もう少し先になりますが、興味のある方はご覧ください♪
☆ハンバーガーブログ第十弾
2010年01月25日
ハンバーガーファーストフードの有名チェーン店で、全米のいたるところに店舗があります。
今まで紹介しなかったのが、失礼なくらいです(笑)
おいしそうなハンバーガーメニュー♪
一押しは「6ドルバーガー」という名前の、ちょっと贅沢な肉厚のバーガーです。
セットで650円くらいです。
でも「6ドルチーズバーガーセット」はなぜか5ドルでした。 6ドルじゃないじゃん・・・(笑)
↓ 「ビッグカール」という名前の新商品を頼みました♪
ファーストフード店の中では、カールスジュニアが一番! という人は結構多いです。
久しぶりに食べましたが、やはりおいしいです!
ピンク色のハンバーガーソースが絶妙です♪
店員さんから、「ケチャップいる?」と聞かれたので、「うん」と答えると、豪快にワシ掴みしてバサ~ッとこんなにたくさん・・・
ケチャップ9個です。新記録です(笑)
日本では多くてもせいぜい3個くらいが限度ではないでしょうか。
僕が店長なら、「やりすぎだろっ」と、そのまんまのツッコミをしてしまいます(笑)
店員さんはまだ女子高生くらいでしたが、なんとも豪快な仕事っぷりです。
アメリカのこういうところが大好きです(笑)
☆パーティー
2010年01月24日
豪華な料理が山のように並んでいます♪
もちろん食べ過ぎました(笑)
途中からみんなテンションがあがって、腕相撲大会が始まりました。
ひ弱な僕は、女性(アメリカ人)にも負ける勢いだったので、参戦しないように部屋の隅にこっそりと潜んでました(笑)
ブラジル出身の方と、サッカー&格闘技の話で盛り上がりました。
多くの子供が、路上のいたるところでサッカーしていることや、ブラジリアン柔術のことなどを話してくれました。 日本のサッカーファンを勝手に代表して、「神様ジーコ」が日本のサッカーの歴史を変えてくれたことを、お礼言っときました(笑)
その人に言ってもしょうがないですが・・・(笑)
今日もいろんな人と知り合えて、話せて、楽しい時間を過ごしました♪
エルダ、元気な赤ちゃんを産んでください!おめでとう!
コーンドッグ
2010年01月23日
日本で言う「アメリカンドッグ」のことです。アメリカではコーンドッグと言います。
最近バーへ行くと、これをよく食べてます。
今週スーパーで、この冷凍のコーンドッグを見つけて、ちょっとテンションがあがりました(笑)
子供の頃は、お祭りのときにだけ食べれる貴重なものでした(笑)
まあ、それが家で食べれるというので、それはテンションが少しあがっても仕方ないと思います♪
友達に、「日本ではアメリカンドッグっていう名前だけん」と教えると、みんな「ヘヘッ」と軽く笑います。
ただ単に最近のお気に入りという話でしたm(_ _)m
*これを見てアメリカンドッグ食べたくなったら、僕の勝ちですね(意味不明)
スポーツドクター
2010年01月22日
今朝、保険の関係で最後になるかもしれない通院へ行ってきました。
↓ 僕の担当医「ライアン」 ナイスガイです(笑)
何をそんなにうれしそうな顔しているかというと・・・
痛んでいる僕のスネを青いやつで、グリグリ~ッ!!として・・・
僕が泣きそうなほど苦しんでいるのを見てるからです(笑)
彼はドS間違いなしですね(爆)
↓ ケビン 彼はやさしいナイスガイです。
↓バネを利用したトレーニングマシンで筋トレ♪
↓半球のボールの上で片足スクワット♪
これが一番きついです(汗)
バランスとるだけでも大変で、足の裏、太ももの筋肉が悲鳴を挙げます。
こんな感じで治療&トレーニングしています。
ここのスタッフはみんな元気でフレンドリーで、いつも朝から僕のテンションをあげてくれて、一日楽しい気分にしてくれます♪
通院が楽しみになるくらいです。
今後も通院できるように手続き中です。
次にみんなに会えるのを楽しみにしています!
Hey Chris, Ryan, Rheba, Kevin, Aubry,
You are so nice people!
I really appreciate you guys.
I am looking forward to see you soon again!
Keep in touch♪
風邪?
2010年01月21日
インターネットで日本のテレビを見て、一人で声出して笑ってました(笑)
お笑いは気分も体調も良くしてくれますからね♪
お笑いばかり見て、英語の勉強に差し支えないようにしないといけませんが・・・
今日は早く寝ます。
明日は元気になるぞー!
少林サッカー
2010年01月20日
試合後半終了間際まで、2対2で均衡した好ゲーム!
残り十秒で僕の頭上にこぼれ球が・・・
そして出ました!
「アチョー!」(古?)と僕の少林サッカーが炸裂!
すると・・・
「ピーッ!」
え?
まさか・・・
反則を取られました(爆)
足上げすぎって・・・
そこはなんと自陣のゴール前。必死の少林クリアーだったのですが・・・
しかも相手選手はヘディングしてきてないのに! だからそうしたのに!
今日の試合は終始、誤判定の連続で、僕も何度も明らかな反則を受けたのに笛はならず、挙句の果てに残り十秒で僕の反則。
みんなの怒りは頂点に達し、激しく審判に講義!(怒)
もちろん判定は覆らず、そのゴールまん前でのFKを決められ、見事に負けてしまいました・・・
まあ審判のおじさんは悪気があったわけではなく、おそらくサッカー経験者ではない方だったので、僕はあまり抗議しませんでしたが。
しかし僕らは一生懸命してたので、怒りはすぐには収まりませんでした・・・
本当に残念でした。みんなにも申し訳ない気持ちです。
でもそのあとみんなで近くのバーへ行き、生演奏とおいしいビールを楽しんで、とても楽しい気持ちで帰宅することができました♪
う~ん。やっぱり友達は最高ですね!
お土産
2010年01月19日
そしてみんなにお土産をくれるということで、召集がかかりました。
お土産はなんと「パッキャオ」Tシャツ
ボクシング5階級制覇中のフィリピンの生きた伝説「パッキャオ」Tシャツです!
僕も去年みんなでテレビ観戦してから、彼の強さに惹かれています。
男子はこのTシャツの色違いで統一です(笑)
うれしいですね♪
今年はみんなでチームパッキャオです(笑)
春に試合があるそうなので、これ着て気合入れて応援したいと思います。
ガンテル、ありがと~!
立て続けに
2010年01月18日
シーズンパスを買ったので、行けるときはできるだけ!
↑ ショーン チェルシー 僕 アンドリュー
年明け初スノボー行ったら、まさかのナイトスキー閉まってて、ハンバーガー食べて帰ったメンバーです(笑) なので今日はリベンジです!
夕方4時ごろ、着いたときは雪が降っててパウダースノーでした。
そしてすぐに雪が止んで視界が良くなり、最高のコンディションです♪
みんなテンションMAXになり、4時間おもいっきり楽しみました。
前回のクラッシュで、体をかなり痛めてたのですが、奇跡の回復を見せ、今日なんとか強行で来れました。
まだまだ若い?ですね(笑)
帰りにまた同じお店でハンバーガ食べて帰る予定だったのですが、遊びすぎて遅くなり、閉店してました(笑)
スノボーも少しずつ上達し、車での移動中&リフト中はみんなに英語の先生になってもらい、とても有意義な一日でした♪
ハウスウォーミングパーティー
2010年01月17日
↑ 玄関入ると、吹き抜けの造りで感動の開放感があります♪
↑ たくさんのおいしい料理が並んでます。日本味のから揚げは絶品でした!
↑ 卓球台って結構おおきなものですが、部屋がいかに広いかが分かります♪
↑ 大型の車が2台置ける広い駐車場には、大きな卓球台が2台(笑)
計3台の卓球台です! どんだけ卓球好き~(爆)
2人とは3年前に出張でアメリカに来たときに知り合いました。
素敵な家で、賑やかなパーティーに招待してくれてありがとう!
たくさんの人と話せることができました♪
初スノボー
2010年01月16日
最近は全然寒くなく、日中気温は10度もあります。山でも日中は雨が降る気温です。
たぶん今は熊本のほうが、遥かに寒いと思います。
スキー場に着くと雪が降り始め、雪のコンディションがかなり良くなってきました!
しかし、コースの下のほう(低い)では雪が溶け、ウェアがびっしょりになります。
楽しく滑っていると、コースの死角の部分が小さな崖のようになっており、突然地面がなくなったように感じ、派手に一人クラッシュしてしまいました・・・
体を雪に激しく叩きつけ、グリンと体を思い切りひねり、これはやばい!
しかし、奇跡的に外傷はありませんでした。
足も、手首も結構ひねったんですが、腫れも痛みもほぼありませんでした。
しかし、体への衝撃は半端じゃなく、一気に疲れて、テンションもガタ落ちです・・・
その後しばらく滑って、早めに切り上げました。
でもあとあと考えると、骨折とかしなくて本当によかったです。
よくこのダメージで済んだなという転び方でしたから・・・
そして帰りの運転を2時間弱して家に着き、車を降りると、右足の付け根というか、内部の間接が傷みます。
痛みはひどくありませんが、なんか重たく、やばい系の痛みです。
今は完全におじいちゃんのような動きです(笑)
しばらくゆっくり休んで、無理しないようにしたいと思います。
寝たら治らんかな~♪
オレンジジュース
2010年01月15日
僕はオレンジジュースを飲むと、お腹を壊します(笑)
31歳にして気付きました(爆)
アメリカに来て、オレンジジュースを飲む機会が増えました。
よくよく考えるとオレンジジュースをたくさん飲んだときに、お腹壊してると思われます。
昔からお腹が弱いんですが、牛乳もあまりよくありません。お酒もそうです。
牛乳もオレンジジュースもビールも大好きなんですが(笑)
20才前後のころ、氷を狂ったように食べてた時期がありました。
一日で食べる氷の消費量は、世界ランク5位に入るくらい食べてました(笑) 本当に。
でも氷ではお腹壊さないんです(驚)
*今は自分でもびっくりなくらい、氷はまったく食べません。
とは言っても、腹痛はそんなにひどいわけではないので、やめる必要はありませんが。
体質改善して、いつか克服したいと思います。
ぼ~っ・・・
2010年01月14日
テレビ見ながら、昨夜9時ごろからソファーで寝てしまい、今目が覚めました。
ぼ~っとしてます。
熊本で焼肉食べる夢を見ました(笑)
残念ながら食べたところは省略されてて、食べ終わったところでした・・・無念・・・
そして帰りのタクシー拾おうとして、目が覚めました。
なので寝起きで朝4時なのに焼肉食べたいです(笑)
どうでもいいか・・・
ぼ~っ・・・
まさかの2度目・・・
2010年01月13日
今日はインドアサッカーの日です。
昨年末から、サッカーを週に一回だけに減らし、火曜日の30歳以上男性リーグに参加してます。
夏からずっと悩まされてるスネ痛(シンスプリント)のためです。
今は週に1,2回スポーツドクターに診てもらい、筋トレをやっています。
最近、ふくらはぎに今まで見たことない筋肉が付いてきたので、ちょっとテンションがあがります(笑)
まだ痛いですが、この筋肉増加が今後シンスプリントを克服してくれることを願っています。
今日の試合は惜しくも、4-5で負けてしまいました。
相手は40歳前後のおじさん軍団でしたが、パスをつないで良いサッカーをしてました。
一番悔しかったのは、負けたことよりも、またまた股間にボールが当たり、「うぃひぃいっ~!」と言わされたことです(爆)
今回は当たりが浅かったので、ダメージは17ポイントくらいで済みました(笑)
う~ん・・・ 一月中旬でもう今年2回目はペース早すぎでしょ。世界新狙って頑張ってみようかな(笑)
今年は何かとんでもなく良いことが起きる予感♪
そのあとみんなでバーに行き、昨日紹介しましたヘフェヴァイツェンを飲みました♪
そして、【シャッフルボード】というゲームをしました。
簡単に言うと「カーリング」のようなゲームです。
それぞれ4つずつ丸いやつを交互に投げて、レーンから落ちずに一番遠くに置けたらプレーヤーがポイントゲットできます。
簡単に言うと「カーリング」のようなゲームです(笑)
今日も楽しい一日でした♪
WidmerHefeweizenウィドマーヘフェヴァイツェン
2010年01月12日
ポートランドおススメの地ビールです♪
【Widmer Hefeweizen(ウィドマー ヘフェヴァイツェン)】
ビールで有名なドイツ語の名前の通り、ドイツの伝統に基づいて、カナダ、アメリカなどでも酒造されています。
小麦を原料とした白ビールで、ろ過していないため、少し濁っています。
日本では、僕はラガービール(キリンやアサヒ)しか飲んだことなく、しかもお酒に弱いので、ビールの味にはド素人ですが、このヘフェヴァイツェンは飲みやすく、とてもおいしく感じます。
ポートランド市内に酒造工場があり、地元のビールということでよりおいしく感じます♪
アメリカではレモンを添えて出されることが多く、レモンを入れるとフルーティーな味になります。*当たり前か(笑)
その他にも「インディア ペール エール」、「ピルスナー」、「スタウト」など酒造方法、原料が異なるいろんな種類のビールが、もう数え切れないくらいお店に並んでいます。
ビール好きの方にはたまらないと思います♪
まあ詳しことはわかりませんが、これからもいろんなビールを試してみたいと思います(笑)