パンプキンパッチ
2010年10月12日
日曜日、アンドリュー&テリカと「パンプキンパッチ」へ行ってきました。
ハロウィン近くになると開催される、かぼちゃ畑でのイベントです。

広大なかぼちゃ畑で、数千ものパンプキンの中から、お気に入り見つけ購入します。
↑ きれいなオレンジ色のパンプキンをゲット。

畑までの道は、トラクターの荷台に乗り込み移動です。なんかいいですね。
↓ これはとうもろこし畑の巨大迷路


超本格的で、ゴールするまで1時間以上かかりました。
みんな本気で迷ってましたね。
最悪長時間でれなくても、とうもろこし食べ放題なので、飢え死にはしません。
ここでも食べました。「エレファント・イヤー(象の耳)」 *カレーのナンを揚げたようなもの

自分の顔よりも全然でかいです。
シナモン&シュガー味で絶品です。
マーケットもあり、地元産の野菜や、特産品の買い物も、このイベントの楽しみの一つです。
↓ いろんなジャムやソース。「パンプキンバター」というものを購入しました。

↓超巨大キャベツ

ハロウィングッズ
田舎のほのぼのした空間で、家族連れも楽しそうでした。
去年はこのイベントの存在を知りませんでしたが、今年新たな経験ができて良かったです。
アンドリュー&テリカ、ありがとう!
ハロウィン近くになると開催される、かぼちゃ畑でのイベントです。
広大なかぼちゃ畑で、数千ものパンプキンの中から、お気に入り見つけ購入します。
↑ きれいなオレンジ色のパンプキンをゲット。
畑までの道は、トラクターの荷台に乗り込み移動です。なんかいいですね。
↓ これはとうもろこし畑の巨大迷路
超本格的で、ゴールするまで1時間以上かかりました。
みんな本気で迷ってましたね。
最悪長時間でれなくても、とうもろこし食べ放題なので、飢え死にはしません。
ここでも食べました。「エレファント・イヤー(象の耳)」 *カレーのナンを揚げたようなもの
自分の顔よりも全然でかいです。
シナモン&シュガー味で絶品です。
マーケットもあり、地元産の野菜や、特産品の買い物も、このイベントの楽しみの一つです。
↓ いろんなジャムやソース。「パンプキンバター」というものを購入しました。
↓超巨大キャベツ
ハロウィングッズ
田舎のほのぼのした空間で、家族連れも楽しそうでした。
去年はこのイベントの存在を知りませんでしたが、今年新たな経験ができて良かったです。
アンドリュー&テリカ、ありがとう!